この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月19日

福島市 山岸屋

福島市の山岸屋さん。






あっさりと塩ラーメン。
スープのコクがあって、見た目さっぱりめに見えますが、
かなり豊かな味わいがあります。







麺はストレート麺。
スープと麺とのバランスがたまらなくイイです。











旦那は醤油ラーメン。
色はかなり濃い色です。
スープをちょっともらって啜ると、醤油の風味がバンバン効いています!




  


Posted by hotaru at 17:13Comments(2)

2008年08月14日

会津「牛乳や食堂」

香川県人にとって福島県とはどういうところだと感じるでしょうか?
正直、福島県ってどこ?って思いますよね。
私も福島県に行くまではそう思っていました。

唯一、「ダッシュ村」のある県だということのみ知っていましたが、
日本地図でどこら辺かというのは全くしりませんでした。

福島県が東北だということも知らず、有名な磐梯山や猪苗代湖、阿武隈川が
ある県だということもしりませんでした。

今はわかりますが。。。

では、福島県の代表的な食べ物って、なに??
香川は言わずとしれた讃岐うどん。

福島県でも代表的なうどんチェーン店「はなまるうどん」ありますので
かろうじて福島県民は讃岐うどんを知っています。

では、福島の代表的な食べ物とは・・・・

福島の米、うまいです!
福島の果物、例えば梨、桃、さくらんぼ、リンゴ、めちゃ旨いです!
福島の蕎麦、安くてホントオイシイです!

だけど、、、だけど、、、、

一番は「ラーメン」だと思うんです。
「喜多方ラーメン」に代表される「ラーメン」。


ということで、当面、1年半ほど福島で住んで食べたラーメンの数々を紹介していこうと思います。

まずは、会津にあります「牛乳や食堂」です。





手づくりの太めの麺が特徴です。







お箸の太さから想像つくと思いますが、麺がめっちゃ太いラーメンです。
旨いです!
麺のぼこぼこ感と、ツルツルシコシコ感がたまりません!
この麺は讃岐人にも相当ウケるかと。
スープはブタ、鶏、魚介系を使ったオイシイスープです。

値段は580円?630円?、ちょっと忘れちゃいましたが、お味の割に安いです!

ちなみに、この「牛乳や食堂」は、香川の両親が遊びに来た時に連れてきたお店です。
バリバリ讃岐人の親父はたいそう気に入って「牛乳や食堂」のご主人と
仲良くなって帰っていきました☆

  


Posted by hotaru at 00:27Comments(0)